SSブログ

なんで三脚穴がないの? [携帯・PDA]

職場の違う部署でSONYのVPL-MX25というデータプロジェクタを借りて使う機会があった.このVPL-MX25,
  • 薄くスリムなボディ
  • 軽量1.7kg
  • オートフォーカス
  • 自動台形補正
  • 電動傾斜角設定
  • 無線LAN接続
  • USBメモリ対応

とスペック上はかなり魅力的.いい具合なら,ウチでも導入しようかな,と期待して使ってみた.

画質については,昨今のプロジェクタなので,悪いということはない.重量が軽いので,設置性が良いのが好ましい.

さてこのプロジェクタ,SONYご自慢?のアドバンストインテリジェントオートセットアップ機能(長い)が搭載されている.そのためか,フォーカス,ズーム,そして本体を傾ける足,全てが電動だ.

それ自体はハイテックな感じでいいのだが,ズームと足の調整幅が非常に狭いように感じる.特にズームはあまり大きさが変わらないので,結局スクリーンに対する設置場所の自由度が下がってしまう.足のほうも,薄型のせいか,あまり傾いてくれない.リモコンでぐいーんと動くのは面白いんだけどね・・・

設置の自由度という意味では,これだけ軽いプロジェクタに仕上がっているというのに,なんで三脚用のネジ穴をつけてくれないのだろう?常日頃からプロジェクタは三脚に取り付けられるようにしてほしいと思っているのだが,表立って対応しているのは,NECやDELLの一部機種だけ.重量級の機種なら,安全上やむを得ないと思うけど,ハイスペックな一眼レフが軒並み本体だけで1kgを超えてる(EOS 1Ds markIII 1,210g, Nikon D3s 1,240g)のだがら,1.7kgは許容範囲内なんじゃないかな.

現在,古ーいNEC製のプロジェクタを使い続けているのも,DLPでそこそこ明るく,かつ三脚穴に対応しているから.ズームの範囲が広ければ,三脚穴がなくてもいいのかもしれないけど,残念ながらVPL-MX25はそうじゃない.つくづく三脚穴があればなー,と,軽くて薄いボディを眺めながら思うのだった.

なお,無線LANやUSB再生を試してみたが,ハッキリ言ってオマケ以外の何者でもない.当方の環境に問題があるのかもしれないが(VAIO-X+内蔵無線LAN).どちらの場合も描画速度が遅く,ムービーの再生は「できない」と言った方が合っているような状態.やっぱり線でつながないとダメみたい.

操作パネルは背面にある
薄型軽量でスタイリッシュであることに偽りはない.ただ,やはりズームや足の調整範囲が狭い.上面には何も無く,インタフェイス類は側面にまとまっている.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。