SSブログ

イタリアの鉄道バス [北イタリアから偉そうに]

w_fs.jpgイタリアはかなり鉄道が発達している国だ.

イタリアの鉄道というと,時間が不正確なイメージが強いが,最近はかなり良くなってきている.もちろん,数秒を気にする,ということは絶対にないが,利用に困るようなことはあまりない(たまにあるが).

私が現在住んでいる町は,ベネチア方面・ボローニャ方面・ミラノ方面・その他ローカル線と,結構いろんな路線が発着するのだが,日本の中規模地方都市,という印象である.具体的には,特急と普通列車が1:1ぐらいで,それぞれ1方面について1時間に1本.通勤通学時間帯と日中はそれぞれ増減があるが,おおよそこんな感じだ.

現在,イタリアの鉄道は上下分割方式が取り入れられているそうで,路線の維持と運行管理は独立,ということになっているらしい.なので,イタリア鉄道トレニタリアに加え,フェラーリ会長の肝入りで設立されたitaloという会社が特急専門に参画してきたりしている.

イタリアでも,華やかな幹線特急に対し地域輸送列車はあまり儲かっているようには見えない.車社会のイタリアでは,鉄道に乗ったことがない「オトナ」も結構いる.

そういった状況に対し,イタリア鉄道は結構あっさりと閑散時間帯のバス代行を実施する.ミラノ市街と空港を結ぶ列車も,深夜ダイヤ部分はバスにしたりする.このあたり,柔軟なイタリアの面目躍如な感じだ.もっとも,バスに詰め込まれるのを嫌って,学生が「列車運行への署名」を集めていたりするし,列車より時間もかかるので,もろ手を挙げて歓迎されているわけではなさそう.

でも,この柔軟さは日本でもマネして良さそうに思う.地方の鉄道はJRを含めて赤字に悩んでいると思うけど,利用者が少ないときは柔軟にバス運行に変えてみたらどうだろう.鉄道は鉄道で,上下分割もせず運行しなくちゃいけない,というのは頑なすぎるんじゃないだろうか.

イタリアでも,バス代行だと乗り場が違うので戸惑う.でも,それに対処するぐらいの能力,我々も持っているはずだ.

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。