SSブログ

RX100M3が楽しい [携帯・PDA]

我ながら貧弱な表現だが「RX100M3は良く写るなあ」と感じることしきり.

特に夜景の感度が良くて,旅行での撮影が楽しい.これまで当方が使ってきたカメラは,どれも暗いところが不得意だったのだ・・・正確には,ピントがなかなか合わないとか,ノイズが多いとかで,撮影できないわけじゃなかったのだけれども.

RX100M3だと手持ちのオートで写ってほしいように写ってくれる.当方には写真の質を云々する見識も腕前もないが,とにかく「ああこんな景色だったな」という写真が手軽に撮影できるのが嬉しい.後からデータを見るとISO6400とか.JPEGなのにPhotoshopで明度を上げても大丈夫.最近のカメラはすごいね・・・

w_04_building.jpg
w_05_bird.jpg
w_06_momoko.jpg


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

アタッチメントグリップ買いました [携帯・PDA]

もひとつカメラのアクセサリを購入.純正のアタッチメントグリップ,AG-R2.

立体的な形状で,取り付ければツルっとカメラを落とす可能性が減りますよ・・・という製品.純正品なだけにフィッティングはバッチリ.両面テープで貼るだけなので取り付けも簡単.

でも,散々言われているように,これで1,500円は高いよ.立派な箱に,小さなブツと多言語で書かれたマニュアルが入ってる.4コマ漫画風の解説を見れば,文章は要らないんじゃないかな・・・

また両面テープで貼るので,そのうちズレてこないか若干心配.エタノールで拭いてから貼ったけど・・・純正品なんだし,横からビスでも留めるような形にしてくれたらもっと良かったんじゃないかな.

持った感じはとてもイイ.なんとなく片手撮りもできそうな気がして,ストラップを右に付け替えた.でも,デザイン的にはシャープな印象が失われちゃう.信者には罪作りなアクセサリかな.

w02_attachment.jpg w01_attached.jpg


ミニ三脚つけました [携帯・PDA]

w01_rx100m3wtp.jpg新しいカメラが来て嬉しいので,アクセサリを買ってしまった.ミニ三脚,Manfrotto Pocket for Compacts ってやつ.

なんとなく卓上三脚が欲しいな,とは以前から思っていたのだが,最近はいろいろ選択肢があるようだ.調べてみると,コンパクトカメラにつけっぱなし,というコンセプトの製品も結構ある.

そんな中で,構造が簡単で緩みが起きにくそう,ということでコレを選んでみた.色は6色あるようなのだが,保守的に黒.アマゾンにて購入.

届いたパッケージを開けてみると,なるほど小さい.取り付けに思案することはあまりないが,一応2本足のほうを前に向けるのが推奨らしい.レンズの中心と三脚の中心が同じになるよう付けてみた.

足の回転部はバネで加圧されているので,それなりの保持力がある.少なくともRX100M3の重量で足が開いてしまうようなことはなさそうだ.最大重量600gとのこと.足を畳めば厚さ8mm以下になるので,確かにつけっぱなしでも違和感はない.ケースにもそのまま収まった.

短足なので期待は禁物だが,それなりにカメラの向きを変えられる.手元作業のムービーを撮ったりするのに好都合かな,と思っている.

なお,RX100M3においては実用上の問題は無いと思うが,底面のバッテリボックスはフタが開かなくなるので注意が必要かも.

デジカメ買いました [携帯・PDA]

w01_rx100m3.jpg
やってきたRX100M3.結構重く感じる.ストラップは左でいいのかな?キャップを外す必要もなく,スイッチオンで撮影できるコンパクト機はやっぱり便利だ.
w02_case.jpg
一応ケースに入れてみた.DigioデジタルカメラケースLってやつ.推奨寸法はRX100M3とずいぶん違う(平べったい)のだが,押し込むとちょうどいい感じ.
w03_fuji.jpg
フジサン撮ってみた!設定が適切かどうか全く不明・・・しかし,富士山より手前の街並みが高解像度で映っていて目が痛いくらい.APS-CのK-mより高解像か・・・
コンパクトデジカメ買いました.今更ながらSONYのRX100M3.

これまで鞄にはCASIOのEX-FS10というコンパクトカメラが放り込んであって,もう5年近くたつ.このカメラ,ハイスピードームービー(実用的に420fps)が撮影できるし,小型で軽い.しかしながら,画質がイマイチな印象で,ハレの日には使いにくかった.

そんなときはPENTAXのK-rという廉価一眼レフを持ちだしていたのだが,やっぱり大きい.こいつも2008年から使っているので,結構なお年寄りだ.さらに以前からあるPENTAXのLimitedレンズで子供を撮るとなんとなくイイ感じだったので頑張って使ってきたが,子供も大きくなってそういう機会も減った.

そういうわけで,両者を一気に代替できる「高級コンパクト機」ってやつを所望した次第.なんとなくCANONのG7Xが良さそうかな,と思ったのだが,液晶チルトが上方向しかできないんだよね.カメラを高く掲げて写真を撮る機会がたまにありそうなので,黙ってSONYにした次第.タッチモニタと2段ダイヤルはちょっと惜しい・・・

で,RX100M3がやってきた.小さいのに高価(当社比)なので,おっかなびっくり写真を撮ってみる.ワイヤレス関連の機能が面白そうだが,読み解くには少し時間がかかりそう.

Bluetooth Mouse買いました [携帯・PDA]

w_btmouse.jpgやっぱりマウスが恋しくなって,Bluetooth Mouseを買いました.

普段愛用しているVAIO Pro 11,非タッチモデル.ずっとタッチパッドで過ごしてきたのだが,どうもタップする位置が適切なところからズレている.当方個人的に.

目で見て確認するのもアレなので,ワイヤレスマウスを購入.サンワサプライの何の変哲もないマウスにした.

そうはいっても,店頭のワイヤレスマウスはほとんどが非Bluetoothのものだ.ドングルにUSBポートを占有されないのは良いと思うんだけど,Bluetoothはあんまり良くないのかな?

とりあえず,VAIO内蔵のBluetoothで快調に動作中.

みおふぉんにMNPした [携帯・PDA]

w_miophone.jpg17年と半年お世話になったドコモ回線から,とうとうMNPした.行先はみおふぉん.SIMはまだドコモだ・・・

iPhone6の登場で,再びMNP報奨金が乱れ飛びそうな状況.相変らず独占を背景にやりたい放題だ.各社いろいろエサをぶら下げてるようなのだが,根本的にパケット料金と端末代金,販売報奨金に納得がいかないので,2台持ち解消にあたって主回線をMVNOに移してしまうことにした.

行先はIIJのみおふぉん.同様なサービスはいろいろあるが,現在利用している同社のデータサービスにかなり満足しているので,これを選んだ.

これまで,ドコモのXi(通話のみ)×2+IIJファミリーシェアだったので,ドコモの2回線を一方はミニマムスタートプラン,他方をファミリーシェアプランに移行させた.料金の目論見は以下の表の通り.以前と同様,通話料は月額1,500円,うち半分がファミリーと想定.なお,IIJの通信量は10月からの増量後を書いている.

気がつくと,ドコモはもう旧Xiプランに加入できず,現在旧プランの人が機種変更しても月サポが適用されないらしい.また,iモード.netもとっくに申込を終了していて,来年2月でサービス自体が止まる.徹底しているが,ユーザの選択肢を減らす方向に徹底しているのが何とも残念だ.なお,2台持ち解消に際して,iモードメールとは完全に決別した.

(A)現行 (B)ドコモ旧 (C)ドコモ新 (D)みおふぉん
音声1 802 802 2,916 1,728
音声2 802 802 2,916 3,260
データ 2,765 10,152 4,320 0
OP 540 648 648 0
家族通話 0 0 0 750
一般通話 750 750 0 750
合計額/月 5,660 13,155 10,800 6,488
SIM枚数 5 2 2 4
通信量 シェア7GB 3GB×2 シェア2GB 2GB+シェア7GB


さて,ネット申し込みが前提のIIJだが,幸いなことに都内数店舗のビックカメラでは当日申込・当日SIM渡しができる.当方も勇んで新宿西口店に向かった.

事前にドコモでMNP予約番号を発給してもらい(全然慰留されなかった),IIJのID&パスワードをメモし,確認メール受信用のiPadも持参して現場に向かった.対応してくれた店員さんのスキルも高く,手続き30分+待ち時間30分ほどで全く問題なく開通.ちゃんと店舗でSIMカード4枚(通話2+データ2)が発行された.

当方は念の為iPadを持参したが,携帯電話(旧SIM)の電波が不通になるのは申し込み手続き完了後なので,確認メール(のパスコード)を受信するのはMNPするスマホでも大丈夫なようだ(確証はないが).一方,IIJのIDを持っていないと,その場で会員手続き(クレジットカード登録)をしなければならない.いずれにせよ,店舗側のiPadで効率的に手続きが進んだ.

なお,移行するための費用として,Xi解約金(10年超)3,240×2, MNP転出料2,160×2,IIJ初期費用3,240円×2, 追加SIM発行手数料2,160×2 の合計21,600円の手数料がかかった.手数料高すぎ・・・それでも,ドコモのプランに比べれば半年で元が取れる.

当然ながら,2台持ちが解消されるのは楽だ.データ専用SIMはiPadに入っているので,モバイルルータの代わりはこいつにやってもらうことになりそう.危険なiOSアップデートは慎重に見極めなくては.

それにしても,通信量に対する料金はドコモの比ではない.IIJの努力もあるだろうが,ドコモ本体もこの傾向を容認しているのだろう.ドコモ本体は,大口の法人需要と「とりあえず」スマホを持つリテラシー低めの層に照準を絞り,ウルサい連中はどんどんMVNOに出ていってもらおうと考えているのだろう.規制緩和によって独占が崩れても,他者に先んじて「土管屋」の地位を確実にする,というのは,リスクヘッジとしても良いのだろう.

携帯電話プラン検討2014夏 [携帯・PDA]

イタリア滞在から帰国して以来,私と妻はドコモXi+IIJファミリーシェア,すなわちスマホとWiFiルータの2台持ちで過ごしてきた.

もちろん,日本の大手キャリアの通信料金に納得できないからだ.

しかし,妻からは「やっぱり1台持ちにしたい」という要望が継続的にある.8月末でドコモ在来プランの申込が締め切られること,MVNOの通話プランが充実の兆しであることなどから,ここでプランの検討を行ってみることとした.以下は自己満足的な検討結果である.

まずは現状把握から.相変らず過去3ヶ月分のデータしか出してくれないマイドコモから通話料をチェック.我が家は私も妻もあまり通話せず,月額通話料は2人で1,500円といったところ.そのうち半分が家族間通話で,現在のプランでは無料だ.そして,妻のiモードメールを残しているため,iモード+iモード.netのオプション料金がかかっている.結果として,現状では月あたり5,600円程度の支払である.

これを基に,おおよその検討を行ったのが次の表だ.ここでは,ポイント還元や長期割引,手数料や端末入手に関する費用は考慮していない.

(A)現行 (B)ドコモ旧 (C)ドコモ新 (D)みおふぉん (E)みお+i
音声1 802 802 2,916 1,728 1,728
音声2 802 802 2,916 1,728 1,728
データ 2,765 10,152 4,320 0 0
OP 540 648 648 0 1,342
家族通話 0 0 0 750 750
一般通話 750 750 0 750 750
合計(月) 5,660 13,155 10,800 4,956 6,298
備考 シェア3GB 3GB×2 シェア2GB 1GB×2 1GB×2


まずはドコモの1台持ち(B),(C)を考えると・・・かなり高い.やはり大手キャリアはかなりの贅沢品だ.端末一括0円+月サポでないと納得できるレベルになりそうにないが,それはそれで異常な商習慣だ.ただ,旧プランと新プランで比べると,この程度の利用でもシェアができれば新プランのほうが確かに低額になるようだ.データ通信料を5GBに増やしても1,500円+税の増額なので,ぎりぎり同じレベルか.

MVNOとしてはみおふぉんを取り上げてみた.単純にiモードと一切縁を切ってしまう(D)なら,現在のプランより安くなる.これなら妥当な料金と言えそうだ.

さらに・・・iモードメール維持のためだけにXi旧プラン+iモード+iモード.netを追加したのが(E).正直,スマホ使ってんのにキャリアメールとか何なんだよ・・・と思うが,送り先がキャリアメールであると仕方がない.現状より値上がりしてしまうが,不可能ではない解だ.

なお,上記に従うと,現状(A)に対して1年間で(B)+89,942円,(C)+61,684円,(D)-8,444円,(E)+7,665円の支払増減となる.そりゃ大手キャリアが「端末代実質無料」にできるわけだよね・・・

結論めいたことを書くと,(1)やはりMVNOが圧倒的に安い,(2)ドコモ旧プランを駆け込み契約する必要は低い,と言えそうだ.


ヘッドホン買いました [携帯・PDA]

w_110ap.jpgヘッドホンと言っても,スマホ用マイク付のイヤーレシーバー.買ったのはSONYのMDR-EX110APというヤツ.

これまで,ST18i (Xperia Ray)に付いてきたものをiPadやVAIOに使ってきていたのだが,イタリアに向かう機内でZ1 Compactに挿したところ「このヘッドフォンは使えません」と言われてショック.なんでも,4極端子の規格がOMTPというものからCTIAというのに代わり,GNDの位置が違うらしい.判別できるなら両方に対応してよ,SONYさん・・・

Z1 Compactにもヘッドフォンは付いてきたのだが,ごく普通のインナーイヤー型であった.海外ではこちらのほうが好まれるのか?当方はカナル型の遮音性能が好きなので,SONY製&マイク・スイッチ付&カナル型で一番廉価なものを買ったのだ.

当然の如く,音は出る.出るのだが・・・なんというか,「シ」の音がまるで雑音のように聞こえる.ラジオや英会話などの音声を聞く分にはあまり気にならないのだが,音楽を聴くとシャリシャリ響いてどうにも.ヘッドフォンは駆動部分があるので,もう少し動作させれば改善されるだろうか.

消耗品だと考えて廉価品を選んだが,少し考えを改めたほうがいいのかも.

なお全然気づいていなかったが,Z1 Compact標準のFMラジオアプリは,最初から日本の周波数帯に対応していた.ST18iやU20iはrootとって設定変更が必要だったのだが,これは助かる.

再びTIMのSIM [携帯・PDA]

久しぶりにイタリア出張.もちろん携帯のSIMを購入する.

今回もイタリアのドコモ,TIMにした.例によってデータ通信1年パック159ユーロ,なんてのもあるのだが,今回は1週間しか滞在しないので通常のスマホ用SIMにした.

店員さんにいつものように端末を押し付けたところ,勧められたのはZERO SCATTIというヤツ.通話やSIMが相手先によらず一定レートということらしい.データ通信が1GB含まれて10ユーロとのこと.

データファイルのやりとりを考えて,20ユーロで4GBを追加購入.SIM手数料と併せて33ユーロであった.

特段どうこうということもないのだが,いつもどおり設定をダウンロードしてすぐ使える.キャリアに依存しないって楽でいいね.

なお,当初はL-09C(モバイルルータ,SIMロック解除済み)に入れて使っていたのだが,イタリアでもLTEサービスが開始されていたため,例の「LTE掴むと3Gがダメ」問題が発生して頻繁に通信が切れてしまう.TIMにもLTE対応SIMはあるのだが,高価だったのでスルーしていたのだ.この問題はすっかり忘れていたが,まったくドコモ機には困ったものだ.仕方がないので,Z1 Compactのテザリングで対処したが・・・

tim_sim.jpg
いつものTIM.切れ目が入っていて,ミニSIMにもマイクロSIMにもなるタイプ.
w_spt.jpg
ベストエフォート42.2Mbpsとのこと.SpeedTestによると,下り11.4Mbps, 上り4.04Mbpsと出た.なお,容量制限を超えると32Kbpsになるらしい.

デジタル重量計買いました [携帯・PDA]

w_dts_box.jpgデジタル・トラベル・スケール,つまりスーツケースなどの重さを測るデバイスを買った.

妻と一緒に寄った,ちょっとオサレな雑貨屋さん.片隅で「30%オフ」のポップに吸い寄せられていったところ,コイツがいた.税別2500円がキッチリ3割引き.

中身はごく短い棒状の装置.中央に吊り下げフック,端面にデジタル表示.使い方に迷ううことはない.単四乾電池2本で駆動.もちろんMade in China.

デフォルトの表示はグラム単位なのだが,40kgまで計れるという.そんなに精度出るのかな?近くにあった一眼レフカメラを測ってみたところ,一応グラム単位で表示されていたが・・・

最近,航空機での預け入れ荷物で重量チェックが厳しめなので,これから役に立ってくれると期待.どうかな?

w_dts.jpg
棒状のデバイスで中央にフックなので,両手で捧げ持つような使い方が正しいのだろうか?液晶表示は数字が大きくて見やすいが,それだけ.青いバックライトが光る.当方の通勤カバン(VAIO+iPad+弁当+水筒+その他)は6000gあるらしい・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。